内容説明
もしものときの便利技、今すぐ役立つ豆知識。ハサミがないときの袋の開け方、ペットボトルでカンタン室内灯、水でもできるカップ麺、重い荷物が軽くなる、マスクをつけてもメガネが曇らない…プロ集団のノウハウ満載!
目次
第1章 もしものときの豆知識(10円玉で袋を簡単に開ける方法;5円玉でトゲを抜く方法 ほか)
第2章 もしものときの便利技(クッキングシートで鍋の焦げつき防止;はがれにくい絆創膏 ほか)
第3章 もしもに備えて今できること(必要な電話番号は紙に書いておく;蓄光テープを貼って簡単防災 ほか)
第4章 もしもに備えて練習しよう(ほどけない靴ひもの結び方;疲れにくい靴ひもの結び方 ほか)
第5章 「非常用持ち出し袋」にひと工夫―便利グッズと活用術(ポケット付きベスト/ポリ袋;炭酸水/メガネやコンタクトレンズ ほか)
出版社内容情報
取材協力・警視庁
テレビでも話題のツイッターが1冊の本に!
80万人超のフォロワーを持つ警視庁災害対策課のツイッター(@MPD_bousai)。その中から人気ツイートを選りすぐって110項目に編みました。もしものときの便利技、もしもに備えて今できること、日常に役立つ豆知識などを写真とイラストで紹介します。読み・実践し、「防災グッズ」として常備できる本です。