内容説明
命からがらの引き揚げ、宝塚、銀幕、商業演劇、新劇、旅から旅への公演…二度の結婚、青春を大事に生きなかった…悔い。日本を代表する大女優がペンの力で魅せる、一世一代の名演をご覧あれ。
目次
はじめに 仕事も暮らしも旅の空
第1章 私の履歴書
第2章 有馬稲子流「いい男」とは
第3章 いまひとたびの…
あとがきに代えて 信じられるものとは?
著者等紹介
有馬稲子[アリマイネコ]
大阪府池田市生まれ。幼年時代を釜山で過ごす。戦後引き揚げ。1948年宝塚歌劇団入団。53年映画界に転身し、小津安二郎監督『東京暮色』、今井正監督『夜の鼓』、内田吐夢監督『浪花の恋の物語』など日本映画黄金時代の名作に出演、出演総数は70数本を数える。やがて舞台に情熱を傾け、東宝の『奇跡の人』や『風と共に去りぬ』に出演。宇野重吉の劇団民藝に参加。80年ライフワークとなる『はなれ瞽女おりん』と出会い、684回の旅公演を重ねた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。