内容説明
お金に不自由しない生き方のコツ。金持ち女性の意外な暮らしぶり。全米ベストセラー。
目次
第1部 億万長者の女性って、どんな人?(億万長者の女性たちを紹介しよう;金持ち女性の意外な生活;徹底比較・億万長者の女性と男性)
第2部 億万長者ファミリーの研究―親、夫、子ども(女性ミリオネアが育つ「親の習慣」;ベータ・ウーマン―障害を乗り越えて成功する女性たち;女性ミリオネアと結婚する方法;億万長者の子どもは、幸せになれない?)
第3部 億万長者になれる女性、なれない女性(たくさん寄付する人ほど、金持ちになれるのはなぜ?;自分の人生は、自分でコントロールせよ;自分の会社をつくる)
第4部 こうして私たちは億万長者になりました!(ブライアンとクレア―遅咲きの不動産ミリオネア;ビバリー・ビショップ、セールスの仕事について語る;学校の先生は、資産家になる?;主婦だって、億万長者になれます)
著者等紹介
スタンリー,トマス・J.[スタンリー,トマスJ.][Stanley,Thomas J.]
アメリカ富裕層研究の第一人者。ジョージア州立大学の教授職を経て、ニューヨーク州立大学オルバニー校マーケティング学部の教授となり、1973年、アメリカ全土の億万長者を対象とした初の大規模調査を実施。現在は教壇を退き、富裕層向けビジネスを行なう企業や金融機関のアドバイザー、講演者として活躍している
春日井晶子[カスガイアキコ]
翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hannahhannah
10
『となりの億万長者』の著者が女性ミリオネアの実態を提示。男性ミリオネア以上に倹約家で、男性ミリオネアよりも寄付や慈善事業にお金を費やしている。酷い親のもとに育っても、強く賢く生きて億万長者になった女性たちのエピソードもあった。倹約、倹約、倹約。そして貯蓄から投資。以下の言葉が心に残った。「自尊心が高くて家族や仕事に対して満足している人は、お金を使いたいという欲求が少ない」2019/08/01
甘夏
7
掃除をしてたらみつけたので、久々に再読。そうそう、ここを目指してるんだ、私。初心忘るべからず。2017/07/06
kinomiya
4
たまーにこの手の本が読みたくなるのはナゼ?高級住宅街には住まない、高級車にも高級服飾品にも関心がなく、自分がお金持ちであることを隠す。寄付をすることで喜びを感じる。ミリオネアだけど、セレブリティではない。著者の言う「取得ハンター」(いわゆる成金?)とは全く異なる考え方をしている女性が多数。それは、彼女たちが、与えられたのではなく、自分自身の努力で今の地位や財産を築いたから。正しいお金との付き合いかたについて考えさせられた。2014/02/24
にゃんまげ
1
ざっと流し読み。もともとお金持ちでない人も知恵と倹約でお金持ちになっていく。一見お金持ちでないが自分なりのポリシーを持っている。 倹約して元手をためて投資や企業してミリオネアになっている。 実際の女性ミリオネアの統計を取った結果なので信憑性があるか。2016/08/27
(o´ー`)ノ
1
金銭感覚の表が面白かった~ 倹約魂に火がついた!2009/11/09
-
- 電子書籍
- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリ…
-
- 和書
- 生生流転