出版社内容情報
企業の成長とともに資産が増える中小型株投資は、株式投資の王道だ。人気アナリストが、目先の株価変動に左右されずに、じっくり腰を据えて成長力を見極め、銘柄を選ぶ極意を初めて紹介。個人投資家必読。
■目次
はじめに
第1章 中小型株投資への招待
1 株式投資をギャンブルにしてはいけない
2 テクニカル分析は個人には百害あって一利なし
3 自分の土俵で戦おう---知らないことには手を出すな
4 中小型株を定義する
5 流動性を考慮せよ
6 個人的倫理観と株式投資の関係
第2章 銘柄をどう選択するのか
1 業績と株価の連動性は?
2 成長株への投資が中小型株投資の王道だ
3 どの投資指標を見るか
4 既成概念を振り払おう
5 情報収集はここまで簡単になった
第3章 成長力を見極める
1 企業タイプ別投資法---企業の相対的位置を知る
2 何が差別化となっているのか
3 日本の中小型株市場に割安株投資の文化はない
4 時代時代において変わる投資の視点
5 強い確信を持って投資しよう
第4章 アナリストはこう考える
1 本当にアナリストの時代なのか?
2 当たりもしない予想を考え続けるのが仕事
3 アナリストに求められる資質とは
第5章 ついに表舞台へ登場したファンドマネジャー
1 ファンドマネージャーが突きつけた恐怖の法則
2 ボトムアップ・アプローチとは何か
3 分散投資の極意---リスクを許容する
4 アナリストとファンドマネージャーの実力比較
5 ファンドマネージャーに投資する時代が来る
終 章 日本でもバフェット型投資家が育つか
1 ナスダック・ジャパン上陸で日本の市場は変わるのか
2 401k導入で過剰流動性相場到来?
3 株式か投資信託か---メリットとデメリット
4 新しい投資家を期待する
[付録] 個人投資家に役立つ株式投資の名著
参考文献
あとがき
内容説明
とっておき銘柄を見つけよう!会社の成長とともに投資家の資産も増えていく中小型株投資は、株式投資の王道だ。目先の株価変動に惑わされず、じっくりと成長企業を探し出す秘訣をトップアナリストがやさしく伝授。
目次
第1章 中小型株投資への招待
第2章 銘柄をどう選択するのか
第3章 成長力を見極める
第4章 アナリストはこう考える
第5章 ついに表舞台へ登場したファンドマネージャー
終章 日本でもバフェット型投資家が育つか