- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
さらば日本の大人たち。「一流大学→大企業=幸福」は“閉鎖的競争”の虚構にすぎないと、多元的価値社会に向かって動き出した若者たち。模範解答のない時代の中で教育はどんな役割を担えるのか。
目次
1章 拡散した家族関係の中の子どもたち
2章 競争教育は子どもに何をもたらしたか
3章 モノと情報の洪水の中を泳ぐ子どもたち
4章 都市化社会に育った子どもたち
5章 子どもたちは“非国際的ニッポン人”から脱皮できるか