出版社内容情報
書名
内容説明
戦略的M&A投資、日本で成功する秘訣。経営陣の組成、資金調達、日本独自のビジネス風土への対応、IPO―。経営力強化・企業価値最大化に必須のスキルを第一線の実務家が伝授。
目次
第1部 日本のプライベート・エクイティ市場(日本におけるプライベート・エクイティ投資の現状;日本におけるプライベート・エクイティの問題点;米国市場に近づきつつある日本のIPOマーケット)
第2部 プライベート・エクイティの実務(プライベート・エクイティに関する法整備;経営陣の組成とコーポレート・ガバナンス;事業リスク・マネジメントか)
第3部 レバレッジド・ファイナンス米国の実態と日本での可能性(プライベート・エクイティ投資とデット調達;日本でのハイ・イールド市場の可能性;プライベート・エクティとコンベナンツ・ファイナンス)
第4部 展望と課題(経営力と終身雇用制の問題)
著者等紹介
越純一郎[コシジュンイチロウ]
1978年東京大学法学部卒業、日本興業銀行入行。日米で十余年にわたりM&A、企業間提携アレンジ、プライベート・エクイティ・ファイナンスなどを担当。プライベート・エクイティにつき各種論文、著書を上梓。現在、シグマソリューションズ社長、ノーザ取締役、EBPass会長のほか、ベンチャー・キャピタルやベンチャー企業の顧問を務めている
重田正教[シゲタマサノリ]
1986年一橋大学商学部卒業、日本興業銀行入行。95年カーネギーメロン大学経営大学院にてMSIA(MBA)取得。企業金融開発部、ストラクチャードファイナンス部等を経て、遺伝子関連のバイオベンチャーである株式会社メディビックで資本政策を主に担当。現在は、独立してベンチャー企業に対するコンサルティング業務を行う
千葉浩一郎[チバコウイチロウ]
1993年京都大学経済学部卒業、日本興業銀行入行。95年から産業調査部にて、ベンチャー・ビジネス、ベンチャー・キャピタル、マネジメント・バイアウトなどの調査を担当。現在はストラテジックファイナンス営業部にて、不動産ノンリコースローン、バイアウト案件に関連するローンなどコベナンツ・ファイナンスを担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。