内容説明
資源高騰で空前の利益財務基盤を固め、さらなる権益確保へ。すでに半世紀前から資源の権益確保へ手を打っていた大手商社。高収益を背景に、さらなる成長を求め、BRICsへ、N‐11へ投資のグローバル化が進む。各社の成り立ちから、中長期的な見通しまで最新のデータとともにコンパクトに収録。
目次
第1章 変貌する商社(商社誕生の背景;日本の高度成長期のリード役 ほか)
第2章 成長分野の戦略(躍進著しい金属資源事業;旺盛な投資続くエネルギー事業 ほか)
第3章 商社のグローバル化(世界中に張り巡らされた活動拠点;収益基盤のグローバル化が進展 ほか)
第4章 7大商社の現状(三菱商事;三井物産 ほか)
第5章 商社業界の将来(今後5~10年間の収益環境の展望;内部統制を強化し競争力の向上へ ほか)
著者等紹介
吉田憲一郎[ヨシダケンイチロウ]
ゴールドマン・サックス証券投資調査部マネージング・ディレクター。1985年一橋大学商学部経営学科卒業。同年日興リサーチセンター入社。大阪支所、ニューヨーク駐在員事務所、スタンフォード大学アジア太平洋研究センター出向などを経て、96年ソロモン・ブラザーズ・アジア証券(現日興シティグループ証券)入社。2006年ゴールドマン・サックス証券入社。日経金融新聞(現日経ヴェリタス)人気アナリストランキング商社部門で1999年より9年連続第1位。米Institutional Investor誌商社部門で2002年より6年連続第1位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
葉
まっつん
tthevillager
hrn
-
- 和書
- まだなにかある 〈上〉