出版社内容情報
仕事人生の中盤・後半は「成長するミドル」「充実のシニア」を目指そう!キャリア選択、専門力強化、部下への仕事の任せ方等を解説。
内容説明
40代が近づくと、公私ともに節目を迎えます。本書は、仕事に必要な基礎力を一通り身につけた人が、プロフェッショナルとしてキャリアをどうやって築いていくかを解説します。究めるべき分野をどう決めるかや、専門技術や思考力の磨き方、そして生涯現役のキャリアプランの描き方などを、世代ごとに段階を追って丁寧にアドバイスします。「成長するミドル」「充実するシニア」として輝くため、自分で道を切り開きたい人や、ミドル以降のキャリア開発に取り組む立場にある人におすすめです。
目次
第1章 プロフェッショナル・キャリア(プロフェッショナルになるということ;プロの条件;プロになる道筋;プロとして生きる)
第2章 専門力の磨き方(専門知識を磨く;専門技術を磨く;考えるスタイル;専門力の証明)
第3章 年齢段階別キャリアデザインの方法(三〇代後半から)(実践・中年期からのキャリアデザイン;三〇代後半から四〇代に直面するイベント;五〇代のキャリアデザイン;生涯現役のキャリアデザイン)
著者等紹介
大久保幸夫[オオクボユキオ]
株式会社リクルートホールディングス専門役員、リクルートワークス研究所所長。1983年一橋大学経済学部卒業。同年、(株)リクルート入社。人材総合サービス事業部企画室長、地域活性事業部事業部長などを経て、1999年人と組織の研究機関であるリクルートワークス研究所を立ち上げ、所長に就任。2010年から2012年まで内閣府参与を兼任。2011年より専門役員就任。2012年より人材サービス産業協議会理事。専門は人材マネジメント、労働政策、キャリア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たか
たか
ムンムン
kim
さーふアザラシ