日経文庫<br> 戦略・マーケティングの名著を読む

個数:

日経文庫
戦略・マーケティングの名著を読む

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 13時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 327p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532113414
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C1234

出版社内容情報

ポーターやコトラー、ルメルト、話題の書まで、MBAの人気経営学者と一流コンサルタントたちが座右の書を紹介。

内容説明

ポーター、コトラーら巨匠の代表作から、近年のベストセラーまで、戦略・マーケティングの名著11冊の内容を、独自の事例分析をまじえながら紹介。製造業のイノベーションをいち早く言い当てたクリス・アンダーソン『メイカーズ』や、行動観察、行動経済学の成果を取り入れた『なぜこの店で買ってしまうのか』『ファスト&スロー』など、取り上げる本は多彩です。

目次

『競争優位の戦略』マイケル・ポーター著―バリューチェーンの再編成で競争優位を創る
『良い戦略、悪い戦略』リチャード・ルメルト著―実行と直結しているか、単刀直入で単純明快か
『BMW物語』デイビッド・キーリー著―「駆けぬける歓び」でプレミアム・ブランドに
『メイカーズ』クリス・アンダーソン著―ものづくり革命で可能になったニッチ戦略
『成功はゴミ箱の中に』レイ・クロック、ロバート・アンダーソン著―マクドナルド帝国を築いた肉食系経営者
『フラット化する世界』―トーマス・フリードマン著―スーパーグローバル・スーパーローカルな経営モデル
『コトラーのマーケティング3・0』フィリップ・コトラー、ヘルマワン・カルタジャヤ、イワン・セティアワン著―消費者独裁の時代を読み解く
『コークの味は国ごとに違うべきか』パンカジ・ゲマワット著―国ごとの違いを乗り越えるグローバルマーケティング
『なぜこの店で買ってしまうのか』パコ・アンダーヒル著―答えは小売りの現場にある
『予想どおりに不合理』ダン・アリエリー著―人間の「不合理性」は「可能性」でもある
『ファスト&スロー』ダニエル・カーネマン著―直感のワナとデフォルトの魔力

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

6
戦略・マーケティングの名著11冊を紹介してくれる本です。多分戦略6冊、マーケティング5冊。「ケーススタディ」として、ビジネスに具体的にあてはめるとどうなるかという解説も豊富なのがいいですね!マーケティング5冊のうち2冊は行動経済学の本(「予想通りに不合理」と「ファスト&スロー」)です。勿論マーケティングにも活用できるのでしょうが、意思決定全般にかかわるものなので、私としては経営学総論的な位置づけの方がしっくり来る気がします。2020/11/10

ようへい

2
経営戦略、マーケティングの名著をダイジェスト版でお届けする本。マクドナルドを世界的企業に拡大させたレイ・クロックの『成功はゴミ箱の中に』が面白そう。あんまり役には立たなそうだけど。2018/09/18

あきら

2
名著の美味しいところだけを読めるので、さくっとキモだけを取り入れるのにはちょうど良いかも。個人的にマーケティング3.0と予想通りに不合理がよかった2015/11/27

YVI

1
カーネマンの話がいろんな本に出てくるので、原著が読みたいが人気でなかなか借りられなかった。この本ならすぐ借りられたので読んだ。興味のある後ろから順番に読んでいったら、全く興味の無かった前の方も含めて読み切れた。ところどころケーススタディとして、身近な例に当てはめて考えさせるようにしてくれているので、授業を受けているようで面白かった。なぜこの店で買ってしまうのか、コトラーのマーケティング3.0、成功はゴミ箱の中に、予想どおりに不合理は読む。シリーズでマネジメントとリーダーシップの名著のもあるようなので読む。2020/11/19

おくてつ

1
名著を独自の事例分析を交えて紹介するシリーズの戦略・マーケティング編。 ここで取り上げられている11冊のうち、積読になっているのは1冊。また読まなきゃいけない本リストが増えてしまいました。 レイ・クロックの「成功はゴミ箱の中に」で書かれているマクドナルド創業の話が面白かった。2017/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9836252
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品