日経文庫<br> 時価会計入門

日経文庫
時価会計入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 209p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532108274
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C1234

出版社内容情報

金融商品や有価証券、債権債務、不動産など企業の資産をすべて時価で評価し、当期損益に計上する時価会計。資産・負債の評価から時価の算定、会計処理・開示、経営への活用まで、コンパクトにやさしく解説する。


目次

I 時価会計とは何か

  1 時価会計の必要性
      時価会計の意義/時価会計の考え方
  2 時価会計の実施状況
      国際的な動向/現行制度の時価評価
  3 金融商品の時価会計
      会計基準の構成と適用/時価の算定方法/
      時価評価に係る会計・商法・税法の取扱い

II 金融取引項目の認識基準

  1 金融資産・負債の発生の認識
       基本的な考え方/有価証券に係る取引の認識/
       デリバティブ取引の認識/貸付金および借入金の認識
  2 金融資産の消滅の認識
       基本的な考え方/金融資産の譲渡に係る消滅の認識
       財務構成要素のアプローチによる消滅の認識/
       金融資産の消滅の認識に係る会計処理
  3 金融負債の消滅の認識
       金融負債の消滅の認識要件/原債務者に権利・
       義務が存在する金融負債の消滅

III 債権等の評価と会計処理

  1 債権の貸倒見積高の算定
       基本的な考え方/債権金額と債権区分/
       一般債権に係る貸倒見積高の算定/貸倒懸念債権
       に係る貸倒見積高の算定/破産攻勢債権などに係
       る貸倒見積高の算定
  2 その他債権・債務の評価と処理
       債権の未収利息の計上要件/有価証券に係る
       未収収益の計上/貸倒引当金の会計処理/
       金銭の信託ほか/金銭債務の評価と処理

IV 有価証券の評価と会計処理

  1 有価証券の分類と評価
        保有目的の区分と処理/保有目的区分の変更
  2 有価証券の会計処理
       売買目的有価証券/満期保有目的の債権/
       その他有価証券
  3 有価証券の期末処理
       有価証券の減損処理/外貨建て有価証券の期末評価

V 個別項目の取扱いと会計処理

  1 デリバティブ取引
       デリバティブとは何か/デリバティブ取引の内容/
       デリバティブ取引の時価評価と会計処理
  2 複合金融商品
       払込資本を増加させる可能性のある部分を含む
       複合金融商品/その他の複合金融商品
  3 その他の金融商品
       自由処分権を有する担保受入金融資産の会計処理
       /現先取引および現金担保付債券貸借取引の会計
       処理/売上債権等に含まれる金利部分の会計処
       理/建設協力金等の差入預託保証金の会計処理/
       ゴルフ会員権の会計処理

VI ヘッジ会計の処理

  1 ヘッジ会計の概要
      ヘッジ会計の意義/ヘッジ対象/ヘッジ手段 /
      ヘッジ会計の手法
  2 ヘッジ会計の適用要件
      リスク管理方針/事前テストと事後テスト
  3 ヘッジ会計の処理
      経理処理の概要/ヘッジ会計の中止と終了

Ⅶ 時価会計が経営に与える影響

  1 経営改革の波
      経営方針の転換/株主重視の経営
  2 時価会計のインパクト
      経営問題の解決/財務諸表に与える影響

内容説明

会計処理の原点となる金融取引項目の認識基準、債権債務の評価などを具体例をもとにやさしく解説します。仕訳から会計処理まで、一連の手続きを実践的に例示しました。デリバティブ取引については、先物・先渡やオプションなどの基本的しくみを図解しました。「株主重視の経営」「含みと依存との決別」など、時価会計によって求められる経営の変革についても、コンパクトにまとめています。

目次

1 時価会計とは何か
2 金融取引項目の認識基準
3 債権等の評価と会計処理
4 有価証券の評価と会計処理
5 個別項目の取扱いと会計処理
6 ヘッジ会計の処理
7 時価会計が経営に与える影響

著者等紹介

大村正勝[オオムラマサカツ]
1962年東京都生まれ。1985年筑波大学体育専門学群卒業。大手ソフト会社、アーンスト・アンド・ヤングコンサルティングを経て1992年株式会社ジェネシスインフォメーションテクノロジを設立。代表取締役として現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品