目次
第3部 神経症学総論(精神分析と精神医学;症候の意味;外傷への固定、無意識;抵抗と抑圧;人間の性生活;リビドーの発達と性的体制;発達および退行の観点 病因論;症候形成の経路;普通の神経質;不安;リビドー理論とナルチシズム;転移;分析療法)
著者等紹介
井村恒郎[イムラツネロウ]
明治39年、千葉県に生れる。京都大学文学部哲学科で西田幾多郎に師事、ついで東京大学医学部を卒業。医博。国立東京第一病院神経科医長、国立精神衛生研究所心理部長を経て、日本大学医学部精神神経科教授
馬場謙一[ババケンイチ]
昭和9年、新潟県に生れる。東京大学文学部独文科を卒え、ついで慶応大学医学部を卒業、精神医学専攻。慶応大学、斎藤病院勤務。早稲田大学兼任講師。日本精神分析学会、日本精神神経学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。