出版社内容情報
後日、記載。
内容説明
レトロな雰囲気に心なごむ「グラニーモチーフ」いつかどこかで見かけたような…、おばあちゃんちにあったこたつ掛けを思い出しませんか?長編みと鎖編みのなんてことない四角モチーフですが、色使いひとつでラブリーにも、シックにも、できあがりのイメージがガラッと変わっていくのが魅力です!この本では、もっともベーシックな「グラニーモチーフ」の編み方と、そのモチーフで編むウエア作品を紹介しています。基礎からきれいな仕上げのポイントまで、イラストと写真でじっくり解説しているので、かぎ針初心者さんはもちろん、自己流からワンランクアップしたい方にもおすすめ。まずはモチーフを1枚。2枚めからはもっと上手に編めます。つぎは配色を工夫して、いろいろにつないでみましょう。やさしく編めて、かわいく着られる、モチーフ編みがもっと好きになります。
目次
マーガレット
コクーンボレロ
サマージャケット
ショートボレロ
リブ編み縁のカーディガン
編み込みモチーフのプルオーバー
アレンジモチーフのプルオーバー
アレンジモチーフのボレロ
編み込みモチーフのポーチ
Tシャツデコレーションとラリエット
編みはじめる前に
グラニーモチーフを編みましょう
グラニーモチーフをつなぎましょう
point process
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
カタコッタ
11
編み物はとにかく好きです。あまり毛糸もたまっているので着るものに挑戦してみようと読んでみました。編み物好きは暑い頃から冬のモノを気にしだすのです。実は一昨年、グラニー編みのジャケットを着ている方をスーパーで見かけ、密かに後ろをついて回って、ストーカーではないですが、ジャケットをじっと見て回ってしまった事があります。レトロでありながら斬新です。作るかどうか、思案中です。2025/09/07
ミノムシlove
9
表紙かわいいなぁと手に取ったら、やっぱり風工房さんデザインでした。ミントブルーメインのマーガレットも同じく風工房さん。私だけじゃないと思うけど、この方の色合わせが抜群に好き。それ以外のデザインもとても素敵なものばかりで、作品数は少ないけれど、高い打率で“ヒット”の本です。中でも、四角のモチーフを編むときのテクニック、一段が終わって次の段に針を出すその位置。どの本もそんな事書いてなかったぞ!という目からウロコの解説。それまでいくら練習してもいびつな形になっていた理由がわかりました。その一点だけ取っても→2024/10/13
ロバパン
0
図書館で借りた本です。(今、クチュリエのCALがグラニーモチーフの編み図だったので勉強を兼ねて読むはめに……)2024/11/13
-
- 洋書
- Abbeokuta




