目次
タティングレースの基礎(用意するもの;シャトルに糸を巻く;表目と裏目 ほか)
シャトル1個で(リングを編む;リングを続けて編む;リングを横につなげて編む ほか)
シャトル2個で
ドイリーとこもの(ハート;リングのネックレス;ドイリー&ブローチ ほか)
著者等紹介
藤重すみ[フジシゲスミ]
東京都出身。田村彰三先生に師事。その後、ヨーロッパ各地をめぐり、レースデザイナーの方々と交流、各教室、展示会などタティングレースの普及に取り組んでいる。現在(財)日本手芸普及協会常務理事、RING OF TATTERS会員。NHKカルチャーセンター、よみうり文化センター等各教室にて指導・普及活動にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
seraphim
4
タティングレース、初心者用。練習がてら、色々編んでみたい。2012/04/15
たっきー
2
丁寧で分かりやすい本でした。 糸が反転する所がポイントなので、一度分かると楽しいです。2013/11/24
Yanda≒刹羅
1
写真で編み方を説明してるので解り易かった。すみれやハートのデザインが可愛いです。掲載作品は編み易いエミーグランデ使用でした。2013/09/13
オラフシンドローム
0
モチーフがおばあちゃんくさくてダメでした。2016/09/11
ターキー
0
写真が多くて分かりやすかったです。(^ω^)大きいドイリーも小さいモチーフを繋げるだけだったので初心者でもなんとか完成しました。2013/10/31