出版社内容情報
英国にて驚異のベストセラーとなっている実用書シリーズを日本ヴォーグ社が渾身の力を込めて翻訳(リメイク)して出版しました。
内容説明
素材の表面を装飾するために使用出来る様々なペイント効果の幾つかを紹介するためにこの本は作られています。100種類のフォーフィニッシュを写真によるステップバイステップの説明を用いて、伝統的なものから最新のものまで、様々な難易度のものを幅広く紹介しています。
目次
ペイントエフェクトセレクター
ペイントエフェクト(色を使って;質感のある仕上がり;伝統的な仕上がり;金属風の仕上がり;パターンとモチーフ)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しまめじ
0
ペイントによっていろいろな雰囲気を出す方法の本。壁の模様よか自作すんのか!ということに最初びっくり。漆喰にみんなペンキ塗ってんの…壁紙貼るとかじゃないんだ…?ってのがオドロキ。壁がたくさんある上に湿気の少ない、DIYの国だなー。ベッドヘッドとかだけに縫ってテクスチャー出すのかー、ということがそもそも想像つかない。日本だったらまず壁紙選んじゃうもんなー。使っている筆や溶剤の名前が翻訳ソフトの下訳整えただけ、みたいな文章だったのが残念。このシリーズ、ほかは手芸なので専門分野がわかる人がいるせいか翻訳がこなれて2009/09/30