- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > 和洋裁・手芸
- > パッチワーク,キルティング
出版社内容情報
和布のキルト作り一筋に歩んできた著者が、作りやすく持ちやすいバッグや小物を作りました。大作のキルトは大変…という方は、やさしくアレンジしたこの本の作品から取り組んでみてはいかがでしょうか。小さな作品を作っている内に、大きなキルトへの夢も広がることでしょう。
花をテーマにした額、袋物は大きなバッグから小さなポーチやポシェットなど、用途に応じたものを作りましょう。インテリア小物は和室から洋間まで、不思議な雰囲気でマッチします。アクセサリーやウエアものまで55点を掲載。
--------エディターズレビュー--------
小さなピースをたくさんつなぎ、大きなキルトを見ごたえのある作品に仕上げるのを得意とする著者が、使いやすいバッグや小物を作りました。普段使いのものからおしゃれなものまで、和布の美しさを充分に知り尽くした布の扱いが見事に生かされています。展示会も東京、京都と開催され、他の展示会とは一線を画した古裂の作品展示で大変好評でした。
目次
花づくし
バッグ、ポシェット・い・ろ・い・ろ
作り方レッスン1 バッグ
モダンなインテリア
かわいいお細工物とおしゃれなアクセサリー
作り方レッスン2 スズランのブローチ
作り方レッスン3 椿のブローチ
郁子ワールド
古裂について
シンプルに着こなすウエアもの
作品の作り方
著者等紹介
藤代郁子[フジシロイクコ]
日本の古裂に魅せられ、キルトを制作し続けて26年。1981年の馬里巴「創作人形コンテスト」ファインワーク賞の受賞を皮切りに、コンクールへの入賞は数知れず。その中でも特にアメリカでの「キルトナショナル’87」での入選は日本人として始めての栄誉で注目を浴びる。2000年花もめんよりイクココレクションとして、布地のデザインを発表し、好評を得る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。