黒ゆきこのフェアアイル・テキスト

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 106p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784529038874
  • NDC分類 594.3
  • Cコード C5077

内容説明

スコットランドの北の島シェトランド諸島で400年以上も編み続けられているフェアアイルセーターには私達が驚くような知恵が隠されています。2色の編み込みで、アームホールと衿ぐりにSteek・スティーク(切り代)を作り、セーターは全て輪で編む事が出来ます。いつも表を見て編むので一模様編んだら、もう一模様と、次々編みたくなるような魅力的な伝統の編み物です。1枚めはテキストを見ながら基本をマスターして、2枚めはオリジナルフェアアイルセーターをデザインして編んでみましょう。

目次

フェアアイルの風景
シェトランドウールとデザイン
わたすげのセーター・帽子
ジャズセーター・帽子
オールドフェアアイルのセーター・手袋・マフラー
ケルト風のセーター
ナチュラルセーター
ゲラニウムのセーター・帽子・手袋
鳥のセーター
ジューニパーのセーター〔ほか〕

著者等紹介

黒ゆきこ[クロユキコ]
東京生まれ。大学卒業後、編み物を学ぶ。文化学院デザイン科卒業。文化学院アート&クラフトセンターで、堀内紀子先生に師事。糸による造形を学ぶ。1995年96年97年、シェトランドに各1ヵ月滞在し、フェアアイルとシェトランドレースを学ぶ。現在、シェトランドのニットを研究中。東急セミナーBE(渋谷)と吉祥寺に編み物教室がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せきぐちひろみ

3
フェアアイルを編みたい人は絶対持ってた方がいい本。 かなり本格的。

斑入り山吹

3
あまりの美しさに、ぜったい編まないぞ!と決意しつつも買ってしまっていた。大判の方眼図もきっちりカラーで美しく見やすい。全体を輪編みで常に表を見ながら編み、スティークで切り開くという合理的な方法もびっくり。織物に専念すべく編物は断っていたはずなのに、つい林ことみ氏のリストウォーマーを編み始めったのが運の尽き、編み込みの柄を探して、この本を舐めるようにながめていた、という始末。もののデザインを考えるとき、伝統の力を思い知る。超えるものってそう簡単に現れないわぁ。フェアアイルってすてき!2012/12/02

睦五郎

1
クロスステッチの勉強になりそう。こういう色使い大好き!(図書館)2011/01/09

akkbkk

0
図書館で。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1175872
  • ご注意事項

最近チェックした商品