データで強くなる!!バスケットボール最強の確率―選手のリアルパフォーマンスを数値化 コーチ視点でゲームに臨むことが勝敗を決める

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

データで強くなる!!バスケットボール最強の確率―選手のリアルパフォーマンスを数値化 コーチ視点でゲームに臨むことが勝敗を決める

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 17時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784528023819
  • NDC分類 783.1
  • Cコード C2075

出版社内容情報

 

内容説明

試合は開始前からはじまっている。スタッツとは、スポーツで個人やチームのプレー成績をまとめたもの。スタッツを分析することが相手チームや自身のチームの成績を評価することができ、状態を把握し戦略を立てる。近年のスポーツではなくてはならないものだ。スタッツはメンバーの名前や背番号が明記されるが、「PTS」「FGA」「FG%」などの略語と数字が並ぶ。これは「得点」「フィールドゴール試投数」「フィールドゴール成功率」のことを示すのだが、一見ただの数字しか見えない。しかし、この数字からだれが積極的な選手なのか、ショットを打たせてはいけない危険な選手なのか。がわかる。対して、自身のチームではプレーヤーの特性がわかり、相手チームに応じて戦略をより具体的にたてることが出来るのだ。アナリストは思う。トラッキングデータはただの数字。読み取る力が求められるのだ。しかし、数値に囚われない能力をあわせ持つことが必要だと。データを分析し、勝利の方程式を導き出す戦略解説本。

目次

序章 ヘッドコーチのアナリストやスタッツとの付き合い方
1 オフィシャルスコアから読み取れること(「Pl‐in」から主力プレーヤーを読み取る;個人ファウルの欄からファウルトラブルを読み解く ほか)
2 ベーシックスタッツから読み取れること(各エリアにおいて危険なプレーヤーとは;FT%からファウルの選択を判断する ほか)
3 アドバンススタッツから読み取れること(「AS」と「TO」からアシスト能力を評価する;「TO/40MIN」を分析する ほか)
4 データの体系化とBリーグにおける分析の実際(「PTS」からバスケットボールを分解する;「4ファクター」の位置づけ ほか)

著者等紹介

小谷究[コタニキワム]
1980年石川県生まれ。流通経済大学スポーツ健康科学部スポーツコミュニケーション学科准教授。流通経済大学バスケットボール部ヘッドコーチ。日本バスケットボール学会理事。日本バスケットボール殿堂『Japan Basketball Hall of Fame』事務局。日本体育大学大学院博士後期課程を経て博士(体育科学)となる

木村和希[キムラカズキ]
1993年大阪府生まれ。日本経済大学在学中にバスケットボール部のアナリストとして活動を開始。福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科を経て、2017‐18シーズンよりBリーグ・千葉ジェッツふなばしのビテオアナリストとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品