内容説明
本書は、日本におけるフラワーデザインの草分けである著者が、その基礎知識から生活シーンに適した作品を紹介し、解説するものです。
目次
1 お花を生けるための基礎知識(お花を生けるための準備;いけばなとフラワーデザインの違い;お花に必要な道具あれこれ ほか)
2 場所に応じた生け方・飾り方(玄関外;玄関内;応接間 ほか)
3 特別な日に合わせる花(クリスマス;お正月;バレンタイン ほか)
付章 知っておきたい花の情報
著者等紹介
真子やすこ[マナコヤスコ]
マナコフラワーアカデミー会長、日本フラワーアレンジャー協会会長、池坊東京武相会支所顧問、いけばなインターナショナルフランス支部池坊相談役、NHK文化センター講師。日本におけるフラワーデザイン界の草分けの1人であると同時に、日本の伝統文化である華道家元池坊のいけばな指導を両輪として、1961年「マナコフラワーアカデミー」を創設。花の技術の向上とその普及活動を日本国内はもとより広く海外へも展開している。国際的には、英国チェルシーの100年記念フラワーショー招待のアレンジメント部門大作で日本人初のゴールドメダル受賞(2016年)、1996年のマナコフラワーアカデミーパリスタジオ設立以来の花関連の活動に対して、フランス政府より“農事功労章ジュヴァリエ叙位”(2019年)受賞がある。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。