- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 園芸
- > フラワーアレンジメント
出版社内容情報
ドライフラワーならではの、シック&アンティークな雰囲気が素敵! 季節のリースとインテリアを素敵に飾るアレンジ小物の作り方。
内容説明
クリスマスやお正月、季節のイベントにリースを飾っておもてなし!エントランスの主役に、お部屋のインテリアとコーディネートして…ドライフラワーならではのシック&アンティークな雰囲気が素敵。いつもの日常が、ちょっと“特別”になる!初めてでも大丈夫!リースの基本の道具と作り方をSTEP×STEPで丁寧に紹介。
目次
1 花の季節(春から初夏;盛夏 ほか)
2 手作りの実例(小さなウエディングブーケ;3色のスターチスで小さな花束を ほか)
3 基本テクニック(自然乾燥と保存について;よく使う道具と材料 ほか)
手作りクラスで人気の作品たち(枝の小鳥がくちずさむリース;淡いピンクの春のリースと涼やかな秋のリース ほか)
著者等紹介
Kristen[KRISTEN]
台湾にてGreen Barn Cottageというアトリエを主催し、園芸や雑貨作りの教室を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
碧緑(あおみどり)旧だいだい
14
自己流で3つリースを作ってから買った本。ちゃんとした作り方を学んでから始めるべきだったーあーあ、という反省もさることながら、この本自体がとても美しい。ドライフラワーを作るかどうかに関わらず、レイアウト、写真、文章のバランスがとれていて、読んでいて楽しい♪マガジンラックに置いて、飽きることなくずっと読めそう。作者のクリステンさんは台湾で園芸と雑貨づくりの教室を主宰する女性で、リース以外の小さなドライフラワーアレンジメントを紹介しているので、初心者でも抵抗感なく取り組めそう。おすすめです。2020/11/27
JUN
2
★★★★☆2017/04/04
ロバパン
0
図書館で借りた本です。雑貨の使い方がおしゃれだなぁ…と思った1冊でした。2016/01/29