B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ<br> トコトンやさしい水質保全の本

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
トコトンやさしい水質保全の本

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526084065
  • NDC分類 519.4
  • Cコード C3034

出版社内容情報

「きれいな水ときれいな海をみんなで守ろう」と、水質保全への意識が高まっている。本書は、水質保全に関するしくみや環境基準、法律、さまざまな課題、そしてそれらに対する取組などをやさしく解説した本。著者は「トコトンやさしい水道の本」など、一連のトコトン水道本の著者である高堂氏と、環境問題に詳しく、「トコトンやさしい環境汚染の本」の著者である大岩氏。水質保全については、法律面では、環境基本法に基づく水質環境基準と水質汚濁防止法が中心で、その法律に基づいて様々な基準が規定されている。また、水質改善の課題としては、閉鎖性水域(海域、湖沼)、生活排水、地下水汚染、マイクロプラスチックなどの海洋汚染、PFAS(有機フッ素化合物)などの化学物質汚染、地球温暖化による海水の酸性化など、様々なものがある。本書では、それぞれの課題とその取組についても紹介する。


【目次】

内容説明

水質保全には、閉鎖性水域(海域、湖沼)、生活排水、地下水汚染、マイクロプラスチックなどの海洋汚染、PFAS(有機フッ素化合物)などの化学物質汚染、地球温暖化による海洋の酸性化など、さまざまな問題がある。本書では、その現状と課題、関連する法律・基準のしくみや動向、そして対応するための取組などをやさしく紹介する。

目次

第1章 水質保全って何をしているの?(世界の水問題「主な水問題と対応策」;水にかかわる日本の公害「水俣病、イタイイタイ病」 ほか)
第2章 水が健康と環境にもたらす影響(人間の体と水「体内水分量と必要摂取量」;生活環境と水(水の恵み)「多種多様な水の利用」 ほか)
第3章 水の汚れはどうやって評価するの?(水質評価の各種基準「評価の指標と基準」;環境基準とは「「環境基本法」での環境基準の種類」 ほか)
第4章 上下水道施設の水質保全(水道水質基準「基準項目と基準値」;日本の水道整備率と水系伝染病患者数「塩素消毒の導入等が水系伝染病の減少に貢献」 ほか)
第5章 水質関係法律(日本における水質関係の規制の歴史「旧水質二法と水質汚濁防止法の違い」;水質汚濁防止法の概要(制定から現在まで)「水質汚濁防止法の体系と改正」 ほか)
第6章 さまざまな水質課題と水質改善対策(日本の河川の特徴と汚濁課題「河川の形状と汚濁の関係」;未規制小規模事業場や生活排水などに対する対応「水質汚濁防止法適用外からの排水も水質汚染の原因」 ほか)
第7章 身近なところからの取組(地域社会全体での取組「啓発活動、生活排水対策など」;「美しい山形最上川フォーラム」の取組「地域活動の成功事例」 ほか)

著者等紹介

高堂彰二[コウドウショウジ]
1957年岡山県倉敷市に生まれる。1981年日本大学理工学部土木工学科卒業。高堂技術士事務所 所長。一般社団法人技術士PLセンター 代表理事

大岩敏男[オオイワトシオ]
1951年山形県米沢市に生まれる。2006年山形大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。大岩コンサルタント事務所 代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品