よくわかる3次元CADシステムSOLIDWORKS入門―2023/2024/2025対応

個数:

よくわかる3次元CADシステムSOLIDWORKS入門―2023/2024/2025対応

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年09月23日 12時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 256p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784526084058
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3053

出版社内容情報

3次元CADソフト「SOLIDWOEKS(ソリッドワークス)」入門用テキスト。これからCADを学習しようとする学生や予備知識のない初心者でもスムーズに導入できるような難易度で、視覚的に理解しやすいようにビジュアルを多用し、かつ身近なモデルを作成することを通して、自然に操作と機能が学習できるように工夫している。特に、目次から実行したいことを検索できるように、機能別(ロフト、スイープなど)ではなく、用途・目的別(穴をあける、表示を操作するなど)の構成が特徴。
 本書は、SOLIDWORKSの最新版である2025に対応した内容となっている。SOLIDWORKSの国内ライセンス数は累計30万を突破し(2024年1月現在)、導入している企業、学校も増え続けている(機械系3次元CADの国内シェアは約55%)。機械設計者にとって3次元CADは必須のツールで、その操作の実践を学習するには、実際に使用しているソフトをベースにまとめられたテキストも手元に置き、操作をしながら学習していくのが早道。
 旧版の併売は可能。


【目次】

内容説明

視覚的に理解しやすいようにビジュアルを多用。身近なモデルの作成を通して必要な操作が身につく。最新のユーザーインターフェイス、機能に対応。

目次

1 導入―3次元CAD SOLIDWORKSとは
2 準備―SOLIDWORKSの設定
3 部品の作成―部品を作成してみよう
4 アセンブリの作成―作った部品を組み立てよう
5 図面の作成―作ったモデルから図面を作成しよう
6 応用演習―ちょっと難しいモデルに挑戦しよう

最近チェックした商品