知られざる国鉄遺産 エキナカ―もう一つの鉄道150年

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり

知られざる国鉄遺産 エキナカ―もう一つの鉄道150年

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月19日 02時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526082344
  • NDC分類 686.54
  • Cコード C3034

出版社内容情報

「鉄道大国」構築の裏方的存在だったエキナカ、エキソトの有形無形の「国鉄遺産」を改めて検証する。

内容説明

国鉄の115年とJRの35年は翻弄された歴史だった―。いま、検証の時を迎える。国鉄改革ウォッチャーが語るアナザーストーリー。

目次

第1部 国鉄の115年とJRの35年(国鉄遺産 駅空間;国鉄分割民営化の衝撃―エキナカ巨人の解体;国鉄改革をエキナカから考える;エキナカから見る「国鉄一家」の功罪)
第2部 知られざる駅弁文化(エキナカ絶滅危惧種「駅弁」の危機;駅弁は日本が誇る文化遺産)

著者等紹介

〓木豊[タカギユタカ]
ジャーナリスト。東京都生まれ。1971年早稲田大学商学部卒業。元日刊工業新聞論説委員。(公社)日本記者クラブ会員、(一社)日本交通協会機関誌・蔵書審査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2023/03/26

Go Extreme

1
国鉄の115年とJRの35年: 国鉄遺産 駅空間 東京駅保存・復元のアナザーストーリー 中曽根民活の秘策・国鉄用地から明治神宮外苑再開発 三菱地所マンハッタン計画 国鉄分割民営化の衝撃―エキナカ巨人の解体: JTB キヨスクの解体 日本食堂の地域分割 国鉄改革をエキナカから考える: エキソトに活路・JR九州の上場 エキナカから見る「国鉄一家」の功罪: 井上勝 後藤新平 国鉄一家 知られざる駅弁文化 エキナカ絶滅危惧種「駅弁」の危機 駅弁は日本が誇る文化遺産: コメ文化の象徴 和食の先兵 駅弁、パリを目指す2022/11/12

M

0
国鉄関連の幅広い分野を詳細に抑えていて面白い。インフラエンジニアとしては、日本テレコム周りの詳細は興味深かった。色んな思惑や駆け引きがあったのね。2023/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20195191
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。