内容説明
人類は初めて金属を手にしてから、材料としての使い方や加工方法、応用について探求してきました。金属の特性を知ることでその性能を高め、求める要素の持った金属材料へと変化させることができます。金属を材料として捉え、産業への応用と可能性を含めて解説します。
目次
第1章 金属とは
第2章 金属材料の種類―鉄鋼
第3章 金属材料の種類―非鉄金属
第4章 金属材料の評価・試験方法
第5章 加工プロセス
第6章 表面処理プロセス
第7章 金属材料の用途
第8章 金属材料のこれから
著者等紹介
吉村泰治[ヨシムラヤスハル]
1968年生まれ。1994年3月芝浦工業大学大学院工学研究科金属工学専攻修了。4月YKK株式会社入社。2004年9月東北大学工学研究課博士後期課程材料物性学専攻修了。2016年4月YKK株式会社執行役員、工機技術本部基盤技術開発部部長。博士(工学)、技術士(金属部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- Q&A令和元年改正会社法