写真で見る鋼管平面ビーム実用化の話―次世代の電車線路用ビーム

個数:

写真で見る鋼管平面ビーム実用化の話―次世代の電車線路用ビーム

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 84p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784526079948
  • NDC分類 546.23
  • Cコード C3050

目次

第1章 鋼管平面ビームのルーツ(上越線の雪対策ビーム;奥羽本線の雪対策ビーム ほか)
第2章 電車線路作業の機械化と設備改良(電車線路作業の機械化のニーズ;検討・試行された機械化作業の例 ほか)
第3章 長い鋼管平面ビームの検討(長い鋼管平面ビームのニーズ;鋼管平面ビームの使用区分など ほか)
第4章 鋼管平面ビームの課題と試験(鋼管平面ビームの課題;モデル構造による強度試験 ほか)
第5章 製作実績と後世への課題など(長い鋼管平面ビームの実績と課題;試作から約15年間の製作実績 ほか)

著者等紹介

大塚節二[オオツカセツジ]
昭和9(1934)年2月生群馬県出身。昭和27(1952)年3月群馬県立富岡高等学校卒業。昭和27(1952)年3月日本国有鉄道橋本自動車工場。昭和33(1958)年3月中央鉄道教習所電気科卒業。昭和33(1958)年4月日本国有鉄道東京電気工事局。昭和41(1966)年7月日本国有鉄道札幌電気工事事務所。昭和43(1968)年9月日本国有鉄道東京電気工事局。昭和53(1978)年2月日本国有鉄道東京電気所。昭和58(1983)年3月高崎鉄道管理局高崎電力区長。昭和59(1984)年3月高崎鉄道管理局電気部電力課長。昭和61(1986)年2月日本国有鉄道新宿第一電気工事所長。昭和62(1987)年4月東日本旅客鉄道株式会社新宿電力工事区長。平成6(1994)年3月日本電設工業株式会社鉄道本部設計部長。平成9(1997)年6月東京電気保全株式会社取締役設計部長。平成11(1999)年7月東日本電気エンジニアリング株式会社取締役設計部長。平成13(2001)年10月株式会社シントーコー設計部長。平成18(2006)年2月大塚技術士事務所代表。平成22(2010)年11月株式会社シントーコー顧問。資格:平成2(1990)年12月第一種電気工事士。平成4(1992)年2月技術士(電気電子部門)。平成5(1993)年3月1級電気工事施工管理技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Teo

1
本屋で見つけた時はこんな本が出ているのかと驚いた。本当に驚いた。そもそも「ビーム」と言われてここで紹介されているあれかと分かる人間は少ない。鉄道ファンの中でも恐らく少ないと思う。なのにそのジャンルの中で鋼管平面ビーム実用化って、一体どれだけ買う人が居るのだろう。しかもマイナーだから薄さの割に高い。しかしここで買わない選択は無いと買って読んだ。2020/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13990554
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品