図解 よくわかる電車線路のはなし (第2版)

個数:

図解 よくわかる電車線路のはなし (第2版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月26日 07時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526079030
  • NDC分類 546.2
  • Cコード C3050

出版社内容情報

動く電車に、屋外で、決まった電圧の電気を安定して供給するには技術的な工夫がいる。本書はそれをわかり易く解き明かす改訂版。日本の鉄道は、そのほとんどが電気で動く電車であり、当然、電車に電気を供給する仕組みが必要になる。ところがあれだけのスピードで動く電車に、屋外で、決まった電圧の電気を安定して供給するには技術的な工夫がいる。本書はそれをわかり易く解き明かす改訂版。

鈴木 安男、猿谷 應司、大塚 節二[スズキヤスオ サルヤフサジ オオツカセツジ]
著・文・その他

内容説明

電車を動かす仕組みは、周辺環境と調和した繊細でシンプルな機構に!一般に架線とも呼ばれる電車線、電柱、電線等について、わかりやすく解説。

目次

第1章 電車線路の基礎のきそ
第2章 き電線のはなし
第3章 電車線のはなし
第4章 帰線のはなし
第5章 支持物のはなし
第6章 諸設備のはなし
第7章 電車線路と安全のはなし
第8章 電車線路のこれから

著者等紹介

鈴木安男[スズキヤスオ]
1947年生。鈴木コンサルタント事務所所長。技術士(総合技術監理部門、電気電子部門)、労働安全コンサルタント、CEAR環境審査員補(ISO14001)、プロジェクトZ代表。JR東日本(株)において電車線路の調査・計画・設計・施工を担当。電車線路の設計等の指導講師。(公社)日本技術士会工事監査WG幹事、(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会神奈川支部監事、NPO法人かわさき技術士センター監事、(一社)日本鉄道電気技術協会会員

猿谷應司[サルヤフサジ]
1938年生。猿谷TCN(テクニ)代表。JR東日本(株)及び関連会社において電車線路の調査・計画・設計・施工・保全を担当。執筆活動。JR東日本(株)ヘルプデスク。電車線路の設計等の指導講師。前(一社)碓氷峠交流記念財団理事、東日本鉄道OB会会員、(一社)日本鉄道電気技術協会会員

大塚節二[オオツカセツジ]
1934年生。大塚技術士事務所代表。技術士(電気電子部門)。JR東日本(株)及び関連会社において長年電車線路の調査・計画・設計・施工・保全を担当。電車線路の設計等の指導講師。執筆活動。(株)シントーコー顧問、(一社)日本鉄道電気技術協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Teo

2
これまでシンプルカテナリー程度にしか注目していなかった電車架線の話を詳しく書いてあって、特に架線柱とビームの部分では未だ嘗てそこに注目した事が無かったので新しい知見をもたらしてくれた。確かに漫然とは思っていたが最近のビームは鋼管だなと思う。一方でこの本は写真を多用してくれるのは良いものの、白黒だとどの部分に言及しているのかが、予め知っている人でないと分からない。これを読んで初めてそこがそうなのかと思う人間にはどこを指しているのか分からない写真が多い。2019/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13327364
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品