出版社内容情報
電子機器設計に必須の熱設計を一通り身につけられる一冊。理論から実践までを、技術者向けセミナーの人気講師がわかりやすく指南。
国峰 尚樹[クニミネナオキ]
著・文・その他
内容説明
あなたの設計現場で必ず役立つ!
目次
製品開発のキー技術となった「熱設計」―部品の小型化と製品の多様化が熱設計を変えた
伝熱のメカニズムと放熱促進―熱をミクロに捉えてその振る舞いを知っておこう
熱設計に使用する計算式―熱をマクロに捉えて放熱に効くパラメータを押さえよう
熱設計の手法とツール―熱設計は徹頭徹尾「熱抵抗」で考える
温度管理と熱計測―適切な温度管理と精度のよい測定で機器の信頼性を確保しよう
自然空冷機器の熱設計の常套手段―戦わずして逃げ道へ誘導せよ
強制空冷機器の熱設計―空気を集めて熱を一掃せよ
部品と基板の熱設計 熱源分散と熱拡散に努めよ―全体を骨太に設計し部品ごとに対策を仕分ける
放熱材料の使い方―放熱経路構築の具を利用せよ
ヒートシンク活用術―吸収拡散の具を駆使せよ〔ほか〕
著者等紹介
国峰尚樹[クニミネナオキ]
1977年より沖電気工業株式会社にて、電子交換機やコンピュータの冷却技術開発、プリンタ、ATM、HDD、半導体デバイスの熱設計、熱流体解析システムの開発に従事。2007年、株式会社サーマルデザインラボを設立。熱問題の撲滅と上流熱設計の普及をめざして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 森澄雄全集 1 俳句 1