事例でわかるめっき処理の不具合と対策

個数:

事例でわかるめっき処理の不具合と対策

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 162p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526078019
  • NDC分類 566.78
  • Cコード C3057

出版社内容情報

本書では、不具合事例を工程別・めっき膜別に、図や写真を添えて「現象」「原因」「対策」を示し、実務に役立つ解説を行う。

飯川 三無[イイカワサンム]
著・文・その他

内容説明

電気化学を基礎として、水溶液中の金属イオンを陰極に析出させることを電着といい、これを利用して、耐食性の付与、耐摩耗性の付与、電気伝導性・はんだ付け性の付与、装飾などを目的に部品などの表面に多種の金属被膜を形成する操作を「電気めっき」という。本書では、この「電気めっき」について、その初歩の技術を解説。

目次

第1章 電気めっきの基礎(電気めっきの目的;最低限必要な電気めっきの電気化学)
第2章 電気めっきの設計要領・選択基準と不具合(電気めっき部品の設計要領;目的別電気めっきの選択基準)
第3章 各めっき工程での不具合と対策(前加工工程;洗浄工程 ほか)
第4章 各種めっき膜の不具合と対策事例(銅めっきの不具合と対策事例;ニッケルめっき膜の不具合と対策事例 ほか)

最近チェックした商品