B&Tブックス<br> おもしろサイエンス 錆の科学

個数:

B&Tブックス
おもしろサイエンス 錆の科学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 12時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784526073960
  • NDC分類 563.7
  • Cコード C3034

内容説明

工業材料の主役を占める鉄は、錆びるのが最大の欠点です。工業において錆は厄介者として扱われていますが、その一方で、錆は古くから着色顔料として、さらに今日では磁性材料として積極的に利用されています。錆は古くて新しい工業材料でもあるのです。

目次

第1章 錆はどのようにしてできるか
第2章 天然産の鉄錆
第3章 伝統産業に使われた鉄錆
第4章 現代の基幹産業を支える鉄錆
第5章 情報化社会をつくった鉄錆
第6章 未来産業へと続く鉄錆の新機能

著者等紹介

堀石七生[ホリイシナナオ]
1960年、京都工芸繊維大学工業短期大学部機械電気科卒業、戸田工業(株)入社。1980年、同社創造部研究部長。1988年、同社取締役役員、創造本部副本部長。1999年、同社役員退任、常勤技術顧問。2001年~2003年、岡山大学非常勤客員教授。2002年、東京工業大学非常勤客員教授。2003年~2005年、東京理科大学非常勤講師。工学博士(1999年、東京工業大学)。受賞歴には、1981年科学技術庁長官発明奨励賞、1994年粉体粉末冶金協会賞技術功績賞、2000年特許庁長官発明奨励賞、2005年加藤科学振興会加藤記念賞などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

32
錆そのものにテーマを絞ったお話。ほぼ鉄錆の話なんだけど、水道管から出てくるあれも、水質で錆方が違うんだよとかその辺はをぉ!と驚けるかも(驚かんか)。素材としての錆であったり、簡単に想像のつく磁気記録用の媒体としての錆であったりとか産業で利用される錆の偉大さも紹介してくれるので、さらっと読める割に意外と奥深いという。たかが錆だけれどされど錆ってのがよくわかりまする。2015/08/02

kaizen@名古屋de朝活読書会

20
#説明歌 走磁性細菌、黄色鉄錆と鉄バクテリア、ナノ粒子鉄錆 鉄錆を前向き利用工業と伝統文化情報機器に2017/11/23

lovekorea

1
一見するといかにも平易そうな本に思えますが、中身はテクニカルタームを惜しげも無く炸裂させてて、素人には難解なトコもかなりあると思いました。それはそれで楽しいものですけども。2015/07/23

ととむ

0
後半自分の領域走りすぎておもんない。2017/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9372882
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。