B&Tブックス
トコトンやさしい印刷の本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526069925
  • NDC分類 749
  • Cコード C3034

目次

第1章 “印刷”ってどういう事だろう?
第2章 世界の印刷の歴史
第3章 日本の印刷の歴史
第4章 印刷の原点凸版印刷、色彩鮮やか凹版印刷
第5章 幅広く利用される平版印刷、孔版印刷、無版印刷
第6章 いろいろな機能をもつこれからの印刷技術

著者等紹介

真山明夫[サナヤマアキオ]
1957年東京生まれ。法政大学卒業後、準大手印刷会社に入社、営業職を経験。1982年、家業である真生印刷株式会社に入社、営業、管理全般従事。2002年代表取締役に就任。厚生労働大臣認定制度印刷営業士・管理印刷営業士。全日本印刷工業組合連合会認定制度印刷生産士。東京都印刷工業組合理事。日本印刷技術協会理事。全日本印刷工業組合連合会印刷営業講座業界講師。東京都技術検定実技試験技能検定委員。中央職業能力開発協会中央技能検定委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mzo

8
ちょっと事情があって下調べ。タイトルどおり印刷について分かりやすくまとまっている。オフセット印刷とかよく聞くけど、何を意味するのか初めて知りました。2018/01/12

わわわべ

1
①凸版印刷…活版印刷、フレキソ印刷(軟包装分野)等。 ②凹版印刷…グラビア印刷等。色の濃淡が鮮やかなため写真や紙幣に使われる。 ③平版印刷…オフセット印刷等。出版物などを中心に一番普及している。撥水性を利用。 ④孔版印刷…スクリーン印刷等。曲面に印刷可能であり素材も選ばないため工業分野で活躍。 ⑤無版印刷。静電印刷等。静電気でトナーを付着させる。コピー機やレーザープリンタがこの技術。 斜陽産業とも思える印刷業界だが、非印刷物を紙に限らなければ(プリンタブルエレクトロニクス)応用範囲は非常に広いと言える。2017/05/09

Kazushi Ino

1
基本的な四大印刷方法を中心に、各印刷方法の特徴や活用事例について学び、印刷技術の歴史についても読むことができた。2016/04/10

ゴン

1
知ってるようで知らない印刷技術。 その歴史から説明してくれているところがいい。 というか日刊工業新聞のこのシリーズのファンですが。2014/04/05

Yasuko Watanabe

0
★32017/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5786839
  • ご注意事項

最近チェックした商品