目次
第1章 モータを知る
第2章 永久磁石およびステータとロータ構造
第3章 モータの種類と特性
第4章 モータを回す
第5章 特性を計測する
第6章 モータを制御する
第7章 永久磁石同期モータの制御
著者等紹介
高橋久[タカハシヒサシ]
1975年職業能力開発総合大学校電気工学科卒業、助手、講師を経て准教授。1997年~1999年中華人民共和国、天津技術師範大学に制御技術の専門家として赴任。2011年10月から静岡理工科大学理工学部電気電子工学科、大学院理工学研究科教授。工学博士、電気学会上級会員。マイクロコンピュータや電子回路を用いた制御システム、自動車の制御、ロボット制御、医療機器、福祉機器などに関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nori
1
感想 一回目ざっくり読み。9月7日完9月8日NHKでテスラモーターが主力のセダンで日本本格進出のニュースが放送されていた。自動車はこれからEV、燃料電池車回転等の動力源はだんだんとモーターになって行くのだろう。勉強しよう。 2014/09/07
ImpactDrill
0
ひと通り読んだ(というか、めくった)が、ほぼ理解できていない。 勉強しなおしてからもう一度読み直したい。2014/04/20
黒とかげ
0
基礎と書いてあるが、実際はなかなか難しい。モータの理論を中心に書かれている。2020/01/18