B&Tブックス<br> トコトンやさしい品質改善の本

個数:

B&Tブックス
トコトンやさしい品質改善の本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月09日 04時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526066696
  • NDC分類 509.66
  • Cコード C3034

内容説明

品質の善し悪しは顧客が決める。顧客の視点で具現化し、検査だけに頼らない。人的エラーにはポカヨケが有効。目で見る品質管理。品質改善のために必要な「品質は工程でつくり込む」、「お客様第一」、「品質第一」、「QCを支える人財の育成」について基本的な仕組みを、トヨタ生産方式の考え方を取り入れながら解説。

目次

第1章 品質管理の考え方
第2章 品質のつくり込み
第3章 品質を維持する
第4章 QC手法の基本的知識
第5章 問題解決法を使いこなそう
第6章 品質改善活動を推進しよう

著者等紹介

岡田貞夫[オカダサダオ]
岡田技術経営コンサルタント、技術士、中小企業診断士、環境カウンセラー、岡山大学産学連携コーディネーター

林勝昭[ハヤシカツアキ]
戦略科学研究所、中小企業診断士、ISO(品質、環境)主任審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroshi Sugiyama

4
FMEAについて知りたかったが、今ひとつ2021/04/29

三浦真

2
会社の勉強会の取り組みで課題図書となっており、一通り読みました。不良を生み出さない為に活用できる品質管理手法が記載されており勉強になりました。実際の業務に全てを活かすということは難しいと思いますが、勉強会を通じて理解を深めて品質改善に取り組みたいです。個人的には不良が発生する原因を安易に作業者であると決めず、不良の原因を分析し、ポカよけなどの具体的な取り組みを実施していくという点が勉強になり、不良を生まない為に作業者の意識のみに依らず、仕組みや工夫で改善していくということに共感しました。2023/03/05

nob

0
ブタかわいい。2015/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3172447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品