目次
第1章 設計期間短縮に対応したプリント基板設計とは
第2章 回路図は回路設計者が入力することが第1歩
第3章 プリント基板の構想設計
第4章 プリント基板設計プロセスと効率的なCAD運用
第5章 プリント基板の低コスト化
第6章 シグナルインティグリティ(SI)対応
第7章 電磁妨害(EMI)対応
第8章 試作期間短縮
第9章 プリント基板設計プロセスの見直し
著者等紹介
岡本彬良[オカモトアキラ]
1948年生まれ。1969年、呉工業高等専門学校電気工学科卒業。同年、松下電器産業(株)入社。電気設計、機械設計、IC開発に従事。1980年、コンピュータのわかる設計者としてプリント基板CAD導入立ち上げに参画。以来、機構CAD・社内LAN・サーバ管理・LA・PDMと技術部門の情報システム全般に担当範囲を拡大。2005年、同社を退職。現在、岡本ESA事務所を開設し、プリント基板設計・技術情報システムの著述・コンサルタントとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。