めっき加工のツボとコツQ&A

個数:

めっき加工のツボとコツQ&A

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 275p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526063428
  • NDC分類 566.78
  • Cコード C3057

目次

第1章 めっきとは
第2章 めっきに必要な薬材
第3章 めっきの方法
第4章 めっき素材と前処理工程
第5章 電解めっき工程
第6章 無電解めっき工程(置換めっきを含む)
第7章 後処理と乾燥工程
第8章 品質検査工程
第9章 排水処理工程
第10章 液分析と計算および電着試験と計算

著者等紹介

星野芳明[ホシノヨシアキ]
1944年東京都に生まれる。1971年横浜国立大学工学部応用化学科卒業。1978年株式会社キザイ(旧社名日本化学機材株式会社)退社(1966年入社以来めっき技術、排水処理技術の研究開発及び現場導入指導を担当)。1979年環境計量士(1977年登録)作業環境測定士(1979年登録)により、環境計量、環境改善の技術指導に取り組む。1987年技術士登録により、星野技術士事務所開設し、現在に至る。1991年労働安全コンサルタント登録により、生産設備機械安全対策に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

1
図、写真が豊富で分かり易い。写真をもう一回り大きくしてもらえると力が出る気がした。品質検査JIS Q 1001:耐食性評価 JIS H 8502, 例題があるのが嬉しい。MAIC: measurement analysis, improvement, control。ふくれ、はがれ、光沢むら、しみ、ざら、異物付着、ピット、ピンホール、 排水処理:固液分離。分析:重量%、容量%、モル分率、重量モル濃度、容量モル濃度、当量濃度〔規定度〕。計算問題があるのが嬉しい。ボーメ比重計。索引はあるが参考文献はない。 2013/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1836051
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品