目次
第1章 放電加工の基礎(放電加工の歴史;放電加工現象;放電加工機の種類;放電加工の特徴;加港装置;加港特性;放電電流波の影響;極性の影響;放電加工液;電極材質)
第2章 放電加工の実際(形彫り放電加工の加工ノウハウ;ワイヤ放電加工の加工ノウハウ;マイクロ放電加工の加工ノウハウ)
第3章 放電加工の応用と最新技術(形彫り放電加工;ワイヤ放電加工;マイクロ放電加工)
第4章 保守その他(安全性向上の具体策;省エネルギーの具体策;リサイクルの具体策)
著者等紹介
山崎実[ヤマザキミノル]
2006年3月東京農工大学大学院工学教育部機械システム工学専攻博士後期課程修了、1989年3月群馬大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了、工学博士、APECエンジニア(Mechanical)、技術士(機械部門)、東京都立産業技術研究所主任研究員、現(財)東京都整備公社東京都環境科学研究所主任研究員
鈴木岳美[スズキタケミ]
1973年3月青山学院大学大学院理工学研究科機械工学専攻修士課程修了、東京都立産業技術研究所主任、現東京都産業労働局雇用就業部能力開発課主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。