Machine design series<br> 絵とき「歯車」基礎のきそ

個数:
  • ポイントキャンペーン

Machine design series
絵とき「歯車」基礎のきそ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526058141
  • NDC分類 531.6
  • Cコード C3053

目次

第1章 歯車の基礎(概論;転がりと滑り ほか)
第2章 歯車の種類と用途(歯車の種類;円筒歯車(平行軸) ほか)
第3章 歯車の製作法(概論;歯車素材の加工 ほか)
第4章 寸法の管理(仕上げ寸法;またぎ歯厚 ほか)
第5章 歯車の性能(歯車装置;歯面損傷 ほか)
付録 記号と用語

著者等紹介

根本良三[ネモトリョウゾウ]
1952年千葉県生まれ。1973年国立木更津工業高等専門学校機械工学科卒。1975年電気通信大学機械工学科卒。1977年電気通信大学大学院機械工学専攻修了。電気通信大学電気通信学部助手。1997年東京都立航空工業高等専門学校助教授。1998年電気通信大学において工学博士号を修得。2003年東京都立航空工業高等専門学校教授。2006年東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)教授。電気通信大学では、在学中の卒業研究より、成瀬長太郎教授(現在名誉教授)の研究室にて動力伝達用各種歯車の運転性能評価に関する研究に従事。現在も東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)ものづくり工学科に所属し、機構要素の設計・製作・性能評価を専門分野としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

典型的なあだ名

0
歯車は奥が深い。2011/08/23

a6

0
p.15 基礎円に巻き付けた糸を緩めないよう引っ張りながらほどいていったとき、糸の端が描く曲線が、インボリュートです。/▽歯車ってかわいいな〜なんてちゃらんぽらんな理由で読んでみた。色んな歯車の形が一覧になってるページが求めてたものに一番近かったのだけど、「インボリュート歯形」の説明ページが1番印象深かった。歯車の歯一個一個の局面なんて意識したこともなかった。2021/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/643173
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品