B&Tブックス
この一冊ですべてがわかるリスクマネジメントシステム (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 185p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526058066
  • NDC分類 336
  • Cコード C3034

内容説明

JIS標準規格の指南書。危機に強い組織をつくる32のポイント。

目次

第1章 リスクマネジメント(RM)システム(リスク、リスクマネジメントそしてRMシステム;RMシステム規格(JIS Q2001『リスクマネジメントシステム構築のための指針』)の概説 ほか)
第2章 RMシステム構築ガイドライン(RMシステムの原則および要素;RM方針の表明 ほか)
第3章 RMシステム構築の実践(RMシステム規格の利用パターン;RMシステムの構築手順 ほか)
第4章 緊急事態対応の実際(対応策の種類;事前対策 ほか)

著者等紹介

鈴木敏正[スズキトシマサ]
北海道出身、1950年生。京都大学工学部院修、米国MIT大学院地盤工学科MS。(株)日建設計を経て、1990年より(株)日本総合研究所。現在、理事、主席研究員、リスクマネジメントセンター所長兼任。「JIS Q 2001リスクマネジメントシステム構築のための指針」策定のための規格委員会委員、WG副主査、SIG主査として参画、関経連災害復興委員、経済産業省総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会臨時委員、東京大学社会情報研究所客員教授などを歴任、現危機管理システム研究学会常任理事、NPO法人日本防災士機構総務理事などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

marusan

1
リスクマネジメント体制を構築せよ!社長の特命で情報収集のために図書館で借りて読んだ。古い書籍の為、パンデミック、パワハラなどの記載はない。この事こそリスクは確実に増えていることを実感した。予測不可能なリスクを何とか発見して、影響を見積もって、優先順位をつけて平時から組織的に対策を実行して是正していく事が求められている。社員一人一人のリスク感覚を研ぎ澄ましていかねばと思った。 2022/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1143170
  • ご注意事項

最近チェックした商品