内容説明
続発するニセモノ被害。急増する知財訴訟。中国ビジネスの重要課題となった多様化・複雑化する知財問題の実像に迫る。
目次
第1章 急進展する中国の研究開発と知財事情(躍進する中国の科学技術;急速に力をつける中国の研究現場 ほか)
第2章 続発するニセモノ問題と対策(ニセモノ被害調査に見る日本企業の意識;海賊版問題を超えるビジネス戦略 ほか)
第3章 中国での知財訴訟への取り組み(多発する意匠権侵害訴訟;商標をめぐる日中間の先陣争い ほか)
第4章 日中間の知財の課題と中国知財の将来展望(誤訳問題で頭が痛い特許翻訳の現状;日中間の営業秘密(トレードシークレット)をめぐる課題 ほか)
著者等紹介
馬場錬成[ババレンセイ]
1940年、東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社。1994年から論説委員。2000年、退社。東京理科大学知的財産専門職大学院教授、早稲田大学大学院客員教授、独立行政法人科学技術振興機構・中国総合研究センター長、特定非営利活動法人21世紀構想研究会理事長、知的財産国家戦略フォーラム副代表、文部科学省・科学技術政策研究所客員研究官など
経志強[ケイシキョウ]
1963年、中国江西省南昌市生まれ。84年、中国北方交通大学機械工学部卒。88年、同大学経済管理学院大学院修了。92年、金沢大学大学院修了。中国の大学、中央政府機関、日本の工作機械メーカーなどに勤務。98年に中国弁理士登録。中国国際貿易促進委員会(CCPIT)特許商標事務所などの大手特許事務所の勤務を経て、現在、北米に留学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 愛弟子に裏切られて死んだおっさん勇者、…