内容説明
現代において最もポピュラーな業種となったSE。しかし、一口にSEと言ってもその業務内容は千差万別多種多様。知っていそうで知らない常識がいっぱい。しかし本書はこれ一冊でその仕事の全てがわかっちゃいます。
目次
第1章 SEとは―SEを志す人のために
第2章 仕事の内容―提案/構築/導入/評価/保守
第3章 業務システム―ありとあらゆるシステムに関与
第4章 必要な資質―3を聞いて10が想像できるセンス
第5章 システム構築プロジェクト―メンバーの心は一つに
第6章 文書化―後のトラブル回避のために
第7章 重要な用語解説その他―理解を助けるために
著者等紹介
竹野内勝次[タケノウチカツジ]
1943年生まれ。元、日本アイ・ビー・エムSE部長。現在、(株)竹野内情報工学研究所、代表取締役。技術士(情報工学部門)。上級SE教育研究会、運営幹事。京都府中小企業総合センター、エグゼクティブアドバイザー。関西情報技術士会、最高顧問。(社)日本技術士会、(社)日本情報処理学会、経営行動研究学会・各会員。数多くのプロジェクト・マネージャーを経験し、情報システム・コンサルタントとして活躍。若手技術者育成をめざした竹塾を主催。その他プロジェクト管理に関する講演、執筆多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




