中小企業のための工場改善手ほどき帖

個数:

中小企業のための工場改善手ほどき帖

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784526052224
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3034

内容説明

本書は改善の方法について考え、簡易な工程改善で大きな成果を得られる手順と実例をまとめたものである。

目次

第1章 工場改善の考え方
第2章 工場改善の手順
第3章 工程改善の具体策
第4章 工程改善の事例
第5章 レイアウトの改善
第6章 治具による改善
第7章 開発と改良
第8章 改善効果の評価

著者等紹介

渡辺康博[ワタナベヤスヒロ]
昭和41年に機械系学部卒業後、メーカ3社に勤務し、一貫して設計技術畑を歩んだ。プラントメーカでプラントの建設計画・施工監理に従事し、機械メーカで各種専用機の設計を担当し、ポンプメーカでは特殊ポンプの設計および生産ラインの改善をそれぞれ10年経験した。この間、勤務先の協力会社の数社について経営診断・生産指導を実施している。平成15年に渡辺経営技術研究所を開設してコンサルタントとして活躍中である。平成3年4月中小企業診断士(鉱工業)登録。平成10年3月技術士(経営工学)登録
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

53
技術士による、経営改善の紹介。 図がいい感じ。量,質ともよい。表紙も柔らかく,標題もよい。題材も文章もよい。 設備の内作化,カタログエンジニア。ソフトウェアも同様。 治具(JIG)=ヤトイ。 試作と改良。 個々の現場の制約条件の中で,どう具体的に改善していくかが課題だろう。2013/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/877263
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品