- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 基礎医学関連
- > 医用工学、医用材料学
目次
第1部 再生医療の最前線(ティッシュエンジニアリングの展望;骨の再生;軟骨の再生;神経の再生―カニの腱が人の神経をつなぐ;心臓の再生―骨髄細胞から心筋細胞を作る;肝臓の再生―幹細胞を利用した再生治療;腎臓の再生―QOLと医療費の両立を目指して;膵臓の再生―糖尿病を治療する;再生医療と材料―限りなく生体に近い材料を作る;再生医療の最前線、そして未来―再生医療と宇宙)
第2部 生体材料と基礎技術(生体材料;基礎技術;問題提起)
著者等紹介
田中順三[タナカジュンゾウ]
昭和47年静岡大学理学部化学科卒、無機材質研究所入所。その後同所主任研究官、総合研究官を歴任。60年フランス・セラミックス工科大学客員研究官。平成11年早稲田大学客員教授。12年慶応義塾大学客員教授。13年独立行政法人物質・材料研究機構主幹研究員。同年10月~同機構生体材料研究センターセンター長。現在に至る。14年から東京工業大学無機材料工学科教授、岡山大学大学院自然科学研究科教授、金沢工業大学工学部客員教授、15年から北海道大学理学部教授を併任(工学博士)
四宮謙一[シノミヤケンイチ]
昭和47年東京医科歯科大学医学部卒業。昭和52年東京医科歯科大学整形外科助手。昭和55年九段坂病院整形外科医員。昭和57年済生会川口総合病院整形外科部長。昭和62年東京医科歯科大学整形外科講師。平成6年~平成7年テネシー州ヴァンダビルト大学客員教授(文部省長期在外研究員)。平成8年東京医科歯科大学医学部整形外科学講座教授。平成12年同大学院医歯学総合研究科、先端治療外科学系講座、脊椎脊髄神経外科学分野教授。現在に至る。(医学博士)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 総説粉末冶金学