技術士「総合技術監理部門」必須科目択一式問題集―200問の予想問題

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526049415
  • Cコード C3050

内容説明

20番目の技術部門として「総合技術監理部門」が新設された。その技術範囲は非常に広く設定され、総合技術を統括する技術士の技術監理能力は、マネジメント能力を支える技術知識を駆使し、経済性と安全性を加味して、いかに短期間に効率よく理解し、応用できるようにするか、を要求される。本書は、広範囲の技術知識を習得し、理解を確実にするために、『技術士制度における総合技術監理部門の技術体系』に準拠した択一式問題集を提供する。

目次

第1章 平成13年度技術士第二次試験(総合技術監理部門)―択一式問題の出題傾向
第2章 平成13年度必須科目(2‐1)択一式問題―解答と解説(安全管理に関する事項;社会環境との調和に関する事項;情報管理に関する事項 ほか)
第3章 総合技術監理の技術体系―択一式問題及び解答と解説(総合技術監理の内容構成;経済性管理;人的資源管理 ほか)

著者等紹介

辻美次[ツジヨシツグ]
1946年滋賀県生まれ。福井大学工学部電気工学科卒業。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。技術士(経営工学)。中小企業診断士。品質システム審査員。環境マネジメントシステム審査員。1969年三菱電機(株)入社後、画像電子機器、通信機器の開発設計、信頼性管理、品質管理、生産管理、原価企画、資材企画、事業計画や情報システム構築を担当。1997年マネジメント開発研究所を設立し、講演、セミナー、雑誌執筆で、企業診断、財務診断、原価低減、ISO認証取得など企業経営のコンサルタント活動に従事。1993年11月近畿地方発明表彰受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品