ばね技術シリーズ
ばね用材料とその特性

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 275,/高さ 26cm
  • 商品コード 9784526044830
  • NDC分類 531.19
  • Cコード C3053

出版社内容情報

従来から使用されてきた鉄鋼材料からゴム・プラスチックなどの高分子材料,セラミック材料など新しい材料も取り入れたばね用材料に関する専門書.@@項目 ばね用材料の選択指針 ばね用金属材料 高分子ばね用材料 無機材料 資料編

内容説明

本書では、古くからばね用材料として使用されてきた鉄鋼材料、銅合金系材料、耐熱耐食性に優れたNi基超合金、恒弾性材料などに留まらず、ばね用形状記憶合金材料の主流であるNiTi系合金、ゴムやプラスチックなどの高分子材料、セラミックス材料など、比較的最近になって使用されているばね用材料も含めて解説した。

目次

第1章 ばね用材料の選択指針(緒言;ばねに要求される品質機能とばね用材料の選択)
第2章 ばね用金属材料(鉄鋼材料;超耐熱・耐食ばね用材料 ほか)
第3章 高分子ばね用材料(プラスチック;ゴム材料 ほか)
第4章 無機材料(セラミックス;C/Cコンポジット)
第5章 資料編(各種ばね用材料の価格;JISと関連外国規格との比較表 ほか)

最近チェックした商品