出版社内容情報
気が出ず病んでいることを病気といい,気を出し健やかなことを元気という.好評既刊『藤平光一氣の道』の実践編,兼経営者のための元気塾公式ガイド◆項目 心と身体の使い方 氣と人生 氣と仕事 氣の健康体操 心身統一の四大原則 氣の呼吸法 他
内容説明
本書は、著者が確立した「心身統一の四大原則」に基づいて、気を出す方法、すなわち心身統一の方法、そのための心と身体の使い方に力点を置いて、平易に説いた実践の書です。
目次
第1講 心と身体の使い方
第2講 気と人生
第3講 気と仕事
第4講 気の健康体操
第5講 心身統一の四大原則
第6講 気の呼吸法
第7講 気のテスト
第8講 気の意志法
補講1 RECSで科学的に経営診断
補講2 気を出すゴルフ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mat
0
体操なども乗っていて実践向きでした。2015/11/20
bookmarkn
0
本の内容はイラスト付きでとても分かりやすく、 実践しやすいものになっています。 ただ、統一体かどうか確認するためにはやはり、 確固としたお手本が要ります。 勘の良い人はどんどんマスターされていくと思いますが、 わたしのようなものは氣の講座に出て、初めて凄さを 実感、体感出来ました。独学の難しさも痛感しました。 この本は是非、多少の金額アップをされても構いませんので DVDを付けられることを強くリクエスト致します。 氣の普及にもつながると確信しております。 多くの方に喜ばれるのではないで
チダ(uy1)
0
日刊工業新聞社出版からの書。「健康になりたければ、充実した仕事、元氣溢れる人生にも、「氣をだす」ことです」と。経営者の健康、企業の健康につながると。イラスト多数。氣のテストなるものをやってみると会得できていない自分に氣付かされる。。。2018/05/30
-
- 和書
- マッカーサーの時代