出版社内容情報
製図法の内で,一番身近かで利用範囲が広い製図法である立体図・斜視図を誰もが描くことができるようにまとめる.◆項目 やさしい立体図の描き方入門 立体図に使われる三角定規の使い方 立体図を描いてみよう 他
目次
第1章 特許図面の描き方
第2章 これだけは知っておきたい製図法の知識
第3章 事例にみられる図面のいろいろ
第4章 特許図面を描くときに必要な製図用具
第5章 斜視図(立体図)を特許図面の主役に
第6章 この製図用具が使えれば特許図面は描ける
第7章 斜視図の描き方
第8章 斜視図の正式な描き方「等測投影法」
第9章 立体角度の描き方
第10章 分解斜視図の描き方
第11章 斜視図の三要素「まとめ」
第12章 機械要素部品の描き方
第13章 透視図の描き方
第14章 実用新案の書類のつくり方
資格をとろう
-
- 和書
- 戦乱の西域を行く