出版社内容情報
dBASEⅢを使うために,業務処理をパターン化し構造化プログラミング技法でプログラム法を解説.◎項目 構造化プログラミング入門 基本プログラムパターン 応用プログラムパターン プログラム開発ツール〔フロッピーディスク別売中(FD欄参照)〕
内容説明
最近のプログラム開発言語としては、環境の変化に機敏に対応しなくてはならないため、BASICに代わってRDB(リレーショナルデータベース)が主流になってきている。そのなかで、いま世界中で最も利用されているのがdBASE2・3である。本書はdBASE2・3を使いこなすためのプログラミング技法を紹介することにした。
目次
第1章 構造化プログラミング入門
第2章 基本プログラムパターン
第3章 応用プログラムパターン
第4章 dBASEのプログラム開発ツール
-
- 和書
- 日本石巡礼