出版社内容情報
《内容》 21世紀に活躍する薬剤師のために,調剤に必要な知識・技術,医療人としての倫理,医療や医薬品を巡る動向,医薬品適正使用のキーマンとしての役割~調剤のあり方を解説.第7版では医療薬学の進歩や薬学教育制度の改革等に対応した内容のレベルアップを心がけ,最新情報もできるだけ盛り込みました.
「薬剤師のバイブル」ともいうべき1冊です.
目次
A 調剤の基礎(序論;調剤論;医薬品 ほか)
B 調剤の技術(処方と調剤業務;薬歴管理、服薬指導―患者への情報提供;剤形別の調剤(1)内用剤 ほか)
C 医療施設、医療保障(医療施設管理・薬局管理;医療保障制度)
著者等紹介
堀岡正義[ホリオカマサヨシ]
1947年東京大学医学部薬学科卒。東京大学医学部附属病院薬局に入局。1963年九州大学医学部附属病院薬剤部長。1977年九州大学医学部教授。1988年日本大学薬学部教授。1993年日本大学薬学部客員教授。1993年東京田辺製薬株式会社顧問(現、三菱ウェルファーマ株式会社)。2002年日本医薬品情報学会名誉会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。