出版社内容情報
面白くてためになる医療情報をブログ・ニュースレターやSNSで発信し続ける“産婦人科医やっきー先生”の待望の書籍がついに刊行!
情報があふれかえる昨今,インターネットで妊娠・出産に関して調べるとさまざまな情報が見つかりますが,果たしてどれが“マジ”でどれがそうでないのか,困った方も多いのではないでしょうか.
そこで本書では,「男女の産み分けってできるの?」「逆子って直せるの?」などなど,多くの人が気になっている産婦人科に関する話題を,やっきー先生がたっぷりのエビデンスとともに楽しく解説していきます.また,ワクチンや健康診断など,すべての人が知っておきたい大切な医学と医療の話も全力で解説.
自分の体のことについてもっと知りたいすべての方々,そして妊産婦さんからの質問にしっかり答えたいすべての医療従事者の皆さんも,本書を手にとって「アレはホントにマジなのか」を確かめてみませんか.
目次
第1章 アレはホントにマジなのか?
1 男女の産み分け
2 逆子って直せるの?
3 「骨盤の痛み」と「整体」
4 さい帯血バンク
第2章 ワクチンについて知っておいてほしいこと
1 新型コロナとインフルエンザ
2 生ワクチン・不活化ワクチン・mRNAワクチン
3 妊娠中に打ちたいワクチン
4 妊娠の前後に打ちたいワクチン
5 子どものワクチン
6 HPVワクチン
第3章 妊娠・出産にまつわる全力解説
1 つわりの治療薬
2 妊娠中の旅行と移動,「マタ旅」の意外な歴史
3 次の妊娠までの期間
第4章 健康にまつわる徹底解説
1 月経の話
2 生理のコントロール:低用量ピル
3 生理のコントロール:ピル以外の手法
4 ブライダルチェック
5 健康診断とがん検診と人間ドックの受け方
コラム
お腹の形と赤ちゃんの性別
胎盤のDNAって誰のもの?
家族が打っておきたいワクチン
お腹の中で赤ちゃんの髪の毛は抜ける?
新月と満月とお産
産後に動くと更年期障害になる?
サウナって健康に良いの?
血液型の豆知識
内容説明
産婦人科にまつわる俗説・ギモンを徹底検証!
目次
第1章 アレはホントにマジなのか?(男女の産み分け;逆子って直せるの?;「骨盤の歪み」と「整体」;さい帯血バンク)
第2章 ワクチンについて知っておいてほしいこと(新型コロナとインフルエンザ;生ワクチン・不活化ワクチン・mRNAワクチン;妊娠中に打ちたいワクチン;妊娠前後に打ちたいワクチン;子どものワクチン;HPVワクチン)
第3章 妊娠・出産にまつわる全力解説(つわりの治療薬;妊娠中の旅行と移動、「マタ旅」の意外な歴史;次の妊娠までの期間)
第4章 健康にまつわる徹底解説(月経の話;生理のコントロール:低用量ピル;生理のコントロール:ピル以外の手法;ブライダルチェック;健康診断とがん検診と人間ドッグの受け方)
著者等紹介
やっきー[ヤッキー]
産婦人科医。総合病院やクリニックで医療に従事しつつ、2022年5月にブログ『産婦人科医が漫画を読む』の執筆を開始。産婦人科医ならではの視点で漫画の描写を鋭く考察するスタイルが話題を呼ぶ。2024年6月からは医学解説のみに絞ったニュースレター『産婦人科医やっきーの全力解説』を開始し、1年間で登録者数は23,000人を突破した。エビデンスに基づきつつも軽妙な文体で繰り出される医学解説に定評があり、一般人から専門家まで幅広い読者層に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
mawaji
天使ママ
-
- 和書
- アイルランド人のいとなみ