目次
第1章 疫学(大腸癌の危険因子と抑制因子は何か?;大腸腫瘍(癌・腺腫)の罹患率(発生率)、有病率は? ほか)
第2章 スクリーニング(大腸がん検診は有用か?;便潜血検査(FOBT)の適切な採便方法は? ほか)
第3章 病態・定義・分類(大腸ポリープには組織学的にみてどのようなものがあるか?;腺腫の担癌率は? ほか)
第4章 診断(腫瘍の質的診断(組織型・深達度)
病理診断)
第5章 治療・取り扱い(内視鏡的摘除の適応となる大腸腺腫の大きさは?;5mm以下の微小腺腫の取り扱いは? ほか)
第6章 治療の実際(大腸癌に対するchemopreventionは可能か?;ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の使い分けは? ほか)
第7章 偶発症と治療後のサーベイランス(内視鏡的治療に伴う偶発症発生率は?;内視鏡的治療に伴う偶発症発生時の対応策は? ほか)
第8章 その他(粘膜下腫瘍・非腫瘍性ポリープ;ポリポーシス・遺伝性腫瘍 ほか)