臨床実戦 呼吸器外科の裏ワザ51―知って役立つ現場のテクニック

個数:

臨床実戦 呼吸器外科の裏ワザ51―知って役立つ現場のテクニック

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月06日 14時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784524251377
  • NDC分類 494.64
  • Cコード C3047

出版社内容情報

リスクを最低限に抑える思考回路,呼吸器外科的テクニックや解釈,さらにnice recovery shotの裏ワザを記載.外科の世界では,一見どうでもよいような,いわゆる実地臨床の狭間の小技が時に目の前の患者を確実に救う.本書では,このような基本的すぎて成書に載っていないような診断・手術の技術を中心として,臨床現場で困った瞬間にどう対処するか,リスクを最低限に抑える思考回路,呼吸器外科的テクニックや解釈,さらにnice recovery shotの裏ワザを記載.主に筆者の経験と戦略,その根拠を記述し,イラストを多用.どこから読み始めても有益となる一冊.

【内容目次】
I.呼吸器外科的解剖
 裏ワザ01・肋間動脈は下縁だけ?
 裏ワザ02・気管支動脈の走行パターンは理解しているか?
 裏ワザ03・肋骨はどうやって数えるのだろうか?
 裏ワザ04・開胸方法は?肋間神経の扱い,術後疼痛を無視していないか?
 裏ワザ05・心臓血管外科の知識は呼吸器外科にも必要だ
II.呼吸器外科の基本
 裏ワザ06・消毒について考えたことはあるか?
 裏ワザ07・持針器と糸と針のこだわりがあるか?
 裏ワザ08・糸結びは意識して行っているだろうか?
 裏ワザ09・連続縫合の最後の結紮の極意
 裏ワザ10・止血の基礎に習熟しているか?
III.裏ワザのオペ準備
 裏ワザ11・小さい腫瘍は張り紙作戦
 裏ワザ12・気胸のオペ室では煙突?
 裏ワザ13・腹部の手術歴は呼吸器外科にとって重要?
 裏ワザ14・エネルギーデバイスの功罪を理解して使っているか?
IV.胸腔ドレーン
 裏ワザ15・胸腔ドレーン留置の成功は皮切の場所で決まる
 裏ワザ16・外側内胸動脈とはなんだろう?トロッカー挿入の注意点と技術は?
 裏ワザ17・胸腔ドレーンの固定方法はどうしているか?
 裏ワザ18・胸腔ドレーンを抜くときのお作法は?
V.血管の剥離
 裏ワザ19・血管の剥離の際はどこが力点,作用点,支点か考えてみよう
 裏ワザ20・肺動脈鞘について理解しているだろうか?
 裏ワザ21・心膜と心.内血管処理の注意点は?
 裏ワザ22・Marshallのヒダの剥離は慎重に
VI.気管支
 裏ワザ23・肺手術時の最適な気管支断端縫合の方向は?
 裏ワザ24・気管支の適切な切離ラインはどこ?
 裏ワザ25・全摘後の断端瘻,さあどうする?
 裏ワザ26・血管と気管支がどうしても剥がれない,どうする?
 裏ワザ27・気管支形成での縫合はどうすればよいのだろうか?
 裏ワザ28・遊離脂肪の寿命は長い?
VII.葉間の問題
 裏ワザ29・不全分葉に対する手術INTACTとは?
 裏ワザ30・不全分葉に対する手術T-BITとは?
 裏ワザ31・葉間に存在するVX4やVX6を意識しているだろうか?上葉へのaberrant V2は?
 裏ワザ32・術後肺捻転の予防方法は?
VIII.裏ワザの診断法
 裏ワザ33・肺の圧排で気をつけることは?
 裏ワザ34・肺を抑えるair leak testは自然な状態で行おう
 裏ワザ35・術前にしみこみリンパ節がわかる?
 裏ワザ36・微妙な呼吸性移動の確認法はどうすればよいか?
 裏ワザ37・3D-angiographyの色で奇形を見つけちゃう
 裏ワザ38・大動脈浸潤と言い切るのは慎重に
IX.困ったときの対応
 裏ワザ39・ICG蛍光navigation surgeryとして区域切除を行ってみよう
 裏ワザ40・肺動脈からの出血,どうすればよいか?
 裏ワザ41・困難な肺の癒着剥離はあえてP/Dの層で剥離
 裏ワザ42・肋横関節を外すときは先に血管処理を
 裏ワザ43・上大静脈の置換,注意点は何か?
 裏ワザ44・左房切除でのinteratrial grooveを知っているか?
 裏ワザ45・胸壁浸潤肺癌,どこから手をつけるべきか?
 裏ワザ46・肺動脈本幹クランプをスムースにやるには
 裏ワザ47・タコシールRでアナフィラキシー?
X.その他
 裏ワザ48・胸腔鏡下手術とは?
 裏ワザ49・多発肺癌の治療戦略
 裏ワザ50・Dual operator
 裏ワザ51・制限
索引

浦本 秀隆[ウラモト ヒデタカ]

常塚 宣男[ツネヅカ ヨシオ]

目次

1 呼吸器外科的解剖
2 呼吸器外科の基本
3 裏ワザのオペ準備
4 胸腔ドレーン
5 血管の剥離
6 気管支
7 葉間の問題
8 裏ワザの診断法
9 困ったときの対応
10 その他

著者等紹介

浦本秀隆[ウラモトヒデタカ]
1994年産業医科大学医学部医学科卒業後、産業医科大学病院、国立東京第二病院(現、国立東京医療センター)、健愛記念病院、北九州市立医療センターにて臨床実績を積み、Sweden王国Gothenburg Universityに留学。2009年産業医科大学医学部第2外科講師。2013年産業医科大学医学部第2外科学准教授兼病院呼吸器・胸部外科診療副科長。2014年埼玉県立がんセンター胸部外科科長兼部長。2016年金沢医科大学呼吸器外科学教授(講座主任)

常塚宣男[ツネズカヨシオ]
1991年金沢大学医学部医学科卒業。金沢大学第一外科入局。その後石川県立中央病院、厚生連高岡病院などにて臨床実績を積む。1996年金沢大学がん研究所ウイルス部にてがん転移研究で医学博士取得。2000年金沢大学医学部心肺・総合外科助手。2002年ドイツFreiburg大学胸部外科(Albert‐Ludwigs‐ Universit¨ats Klinikum Freiburg,Abteilung Thoraxchirurgie)留学、臨時ドイツ医師免許取得。2006年石川県立中央病院呼吸器外科科長・医長。2008年石川県立中央病院呼吸器外科科長・診療部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

呼吸器内科医K

0
呼吸器外科ローテ中に拾い読み。肋間動静脈が肋骨下縁だけでなく上縁にも存在する(枝を出している)というのは盲点だった。2020/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11763625
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品