目次
習熟すべき手技(前処置、前投薬;検体の扱い方;気管支鏡検査;気管支ファイバースコープを使った処置;経皮的肺生検;リンパ節生検法;血管造影およびカテーテル検査;中心静脈路の確保;胸腔ドレナージ;気管内挿管法;気管切開;レスピレーターの使い方;動脈血採取とその測定;術後管理のポイント;肺機能検査)
基本となる診療(鎮痛剤、鎮静剤の使い方;呼吸器感染症に対する薬剤の基本的な使い方;輸血の適応、緊急時交差適合試験;水電解質バランス異常とその対応;血液ガス分析とその対応;酸塩基平衡異常とその対応;白血球減少時の対応;全身合併症患者の管理;救急薬の使い方;蘇生)